2003/09/06 懐かしむ
「夜もヒッパレ」もどきの番組をダラっと見ていた。(「最高!ブギウギナイト」だった)
スペシャルだったらしく、控えめに芸能活動をしてる人がわんさか出てた。
華原朋美とKABAちゃんも出ていた。一緒に写っているシーンを見て
「華原朋美ってデビュー曲のとき踊ってたなぁ。振り付けは椛島(KABAちゃん)がしてたなぁ。そのあと小室プロデュースでdosの中の一人でデビューしたよね。。あの頃はカマキャラじゃなかったよね。。」
と、果てしなくどうでもいいことを思い出してみたり。
2003/09/08 手軽に手作りパン
今更だけど「電子レンジで作るパン」というのが簡単でおいしい。
あの時間がかかって面倒な発酵が電子レンジ「弱」で30秒で終わる。スゴイ。
出来上がりは「ふっくら」じゃなくて「モチモチ」な感じで、私の好みだ。
さっきも作っていたんだけど、一度目の発酵の作業が終わってこねている間、生地が妙に熱い。
レンジをウッカリ「強」にセットしてしまっていた_| ̄|○
けど、出来上がりはそんなに変わらなかったよ。「モチモチ」はひょっとして間違ってるの?本当は「ふっくら」仕上がるものなの?
けどまあおいしいので良いことにする。
参考にしてます
◆電子レンジでスピード発酵 ・・・完成まで40分
2003/09/09 少しの手間
マーシロンはシートの裏に曜日が印刷してある。土曜日スタートだし(マーシロンは土曜日スタートに都合が良いように配置されている)不都合はないし、そのまま使っていたのだけど。
トリキュラーのときは表側に曜日シールを張るようになっていて、あれは便利といえば便利だったなぁ。。と思っていた。日本らしい心遣いというか。(7枚の曜日シールのうち6枚は無駄になるのでもったいないなぁ、と思った)
曜日の調整をすることになり、飲み間違いの防止のために予備のシートの表側に曜日を書き入れた。
飲んだかな?と確認するときに、わざわざケースからシートを取り出して裏側を見ていたんだけど、ケースに入ったままで確認できる。あらー、これは便利だわ。
ということで、普通のシートにも曜日を書き入れて使うようになった。
ただ、曜日を書くときに「日、月、火、水、木、金、土」の順番を間違えないかどうかビクビクしたりする。今のところ無事。
感謝:ページアドレスを失念してしまいましたが、「シートの表側にサインペンで曜日を書き込む」というのは、どこかの掲示板の書き込みにあった方法です。書いていた方、ありがとうございます。
2003/09/12 無駄疲れ
なんか出力がうまくいかなくて無駄に疲れてる感じだ。
のんびりしてるはずなのにどうして疲れるんだろうなぁ。
2003/09/13 ある情景
スーパーに買い物に行った。
野菜売り場で、キレイでオサレな美しいお嬢さんが真剣な顔をして
本日の広告品(千葉産)Lサイズさつまいも1本99円
を手にとり見つめていた。少し和んだ。
2003/09/15 あー
肌が荒れている。とても憂鬱。掻き毟ってボロボロだったひじ、ひざの症状が治ったと思ったら顔と首に出た。これがまた痒い。しかし、痒いところを掻くのってなんだか気持ち良い。
痒い→掻く→スッとする→しばらく時間が経つ→余計に痒い→掻きむしる→最初に戻る
とっとと爪切って薬塗ってガーゼ貼っておきます。しかしそのガーゼを貼るためのサージカルテープにかぶれるのも困ったものだ。どうすりゃいいんだ。一回づつ貼る位置をずらすようにしたりしてるんですけどね。
2003/09/18 台風
新聞に台風の記事が出ていたので宮古島出身の母に聞いてみた。
「やー、台風って凄いんだねー。66年のって瞬間最大風速が歴代一位だわ。この時のこと覚えてる?」
「覚えてるよー。あれは凄かった。豚が飛んでっちゃってねー。」
「豚?」
「隣の婆ちゃんも飛んじゃったわねー。」
「人?」
「他の場所に避難しようとして外に出たら風に持ってかれちゃったのよー。あれはびっくりしたわー。無事で良かったけど、でも笑うわけにもいかないし困ったわねー」
「そう。。」
母は近いうちに里帰りする予定。天候に恵まれますように。
2003/09/22 ハーゲンダッツ メロン
ハーゲンダッツのメロンを食べた。
たっぷり入った果肉、豊かに広がる芳香、濃厚なクリームと卵黄のコク、くど過ぎない甘さ。わーおいしい。
でも食べ終わった後マヨネーズの味がする。
2003/09/23 しっとりして味が馴染んでおいしい
長崎のお土産をたくさんもらったー。
九十九島せんべいのはなかご、唐草のおたくさ、長崎物語、袱紗屋のカステラ。
お菓子たくさん。もー全部おいしい。甘いもの大好きなので幸せー!
ふと気になってカステラをよく見たら
賞味期限 03.09.20
ええっと。今日は秋分の日だっけ。23日か。
うん。相当甘いし焼いてあるし大丈夫。ねかせた方が味が馴染んでおいしいし。
2003/09/25 昔語り
TM Networkというバンドが好きでした。
ふと思い出した。昔、「TM NATWORK」っていう商品なかったっけか。食べた気がするんだけど。たれがマヨネーズ味のやつ。(検索)あー、あった、あった。
TM 熱湯 WORKも勿論買いましたとも。肌が荒れそうだったので使ってませんが。探したら本棚の奥から出てきました。どうしようこれ。
サイトの名前も好きな曲の名前から。関連する内容は欠片もありませんが。かろうじてこの文章。。?
"GROOVE GEAR"は友達に頼み込んで借りてダビングしたなあ、とか、Ver.0は嬉しいけど"GET WILD"が5曲も入ってるのは多すぎだとか、"TIME MACHINE"のデモテープだって、と言ってダビングしたものをその友達が自慢げに聞かせてくれたな、とか、"TIME CUPSULE"に付いてた時計はまだ動いてるかな、とか、懐かしいなあ。
2003/09/26 ひぃぃぃぃ
麻婆茄子を作ろうとして、
ナスのヘタが尖ってて痛いとかキュウリもトゲトゲして痛いとか、おばあちゃんに習うまで知らなかったなぁ。。と考えつつ茄子を洗いヘタを切り落とし、縦に真ん中からスパッと切ると
断面には巻き添えで切られてしまった緑色の細長い物体が
ごめんなさいごめんなさい成仏してください南無阿弥陀仏ナムアミダブツと頭の中で呟きながらビニール袋に入れ、袋の口をきつく縛りました。
しばらく茄子を料理したり食べたり出来そうにありません。虫は大の苦手。うええん。
2003/09/29 わかりやすい
アルゼ K-1 WORLD GP 2003 開幕戦 ALL STARS
■:恋人/■:アリスエ
「あぁぁ、アビディ、またホーストと対戦だよ。。たまには勝たせてやってよ。。」
「まー、、マダワカラヘンヤン。ソロソロ世代交代スルンチャウ」
「これ以上無いくらいの抑揚の無さ。。微塵もそんなこと思ってないね。。」
「そう?」
やっぱりー。